初心者は250㏄のバイクがおすすめ

初心者は250㏄のバイクを選ぼう 趣味
スポンサーリンク

という記事の中で、初心者は125㏄を超えるバイクを選ぼうと触れたのですが、今回はこの点について説明する記事になっています。

  • 免許を取ってバイクを買おうとしているが種類も様々あって悩んでいる
  • バイクの勝手がまだわからないから運転や取り回しが少し不安
  • 排気量で扱いやすさに違いってあるの?

こういった悩みを抱えている方も参考にしてみて下さい。

結論ですが、早い上達を求める点で250㏄をおすすめします。

私は免許を取ってすぐに大型バイクを買いましたが、250㏄に乗ってから大型バイクにすればよかったと少し後悔しました。

※個人的な主張を含めていますので、異論反論は承知の上で進めていきます。

250㏄のメリット

初心者は250㏄のバイクを選ぼう

一般道・高速道に関係なくツーリング出来る

これから様々な人たちとバイクを通じて出会い、一緒にツーリングへ行くことだってあるかもしれません。

1人で走るよりも誰かと一緒に走る事で学びもありますし、アドバイスも貰えたりするので特に初心者のうちは上達の手助けとなってくれます。

そんな時に一般道しか使えないバイクだとツーリングの参加が難しくなる場合もあるでしょう。

ルート設計に制限を受けないバイクなら、こういった機会損失を防いでくれたりします。

乗りやすく扱いやすい

狭い道での右左折、Uターンなどは小排気量のバイクの方が重さを感じづらいですし、小回りも利きます。

重量も軽いので取り回しも苦痛にならないはずです。

バイクに慣れないうちは日常での扱いやすさは大切です。

ラインナップも豊富

250㏄は各メーカーの種類も豊富なので、自分の好みを見つけやすいと思います。

必要十分な動力性能

走る、止まる、曲がるは問題なく行えます。

加速とスピードも普通に走る分に不足はないです。

維持費も安い

車検は無いし、税金も安いです。

油脂類の容量も少なく、タイヤも太くないので交換費用は高額になりにくいです。

ですが、高速道路を走れるバイクですので定期的なメンテナンスは必ず受けましょう。

250㏄のデメリット

中古だと良好な状態の車両が少ない

大学生や会社員の通勤通学に使われていることが多く、基本的にエンジンを回して乗りがちになります。何より車検が無いのでノーメンテという車両もあります。

中古車両を探すときは慎重に検討しましょう。

大型バイクに比べると非力

当たり前ですが、加速とスピードは大型バイクに負けます。

ですが、それを犠牲にしての小回りの良さが扱いやすさと乗りやすさに繋がっています。

楽な運転はできない

ギアチェンジをさぼったりする運転は出来ないと思いましょう。

ずぼらな運転はバイクにも負担をかけますので、交通状況に応じた操作が求められます。

250㏄が上達の手助けとなる

私は免許を取ってすぐに自分が憧れた大型バイクに乗っていましたが、乗る分には全く問題はありませんでした。

でも乗り終えた後に疲労感が出てしまうのが嫌で、いつからか積極的に乗ろうという気持ちが無くなりかけていました。

そんな時に250㏄のバイクに乗る機会があったのですが、

吹っ飛ぶような加速をしないので精神的な負担が少なく、大型バイクに乗っている時のような疲労感をほとんど感じませんでした。

そして体重のかけ方1つでバイクの挙動が細かく変化するし、ギアチェンジを頻繁に行って効率よくバイクを走らせることは勉強になりました。

乗るだけなら誰にでも出来ますが、最初から最後まで正確に操るのは難しいことなんだと痛感しました。

バイクの動かし方の基礎を学んでからステップアップした方が、大型バイクをもっと身近に感じられたのではないかと少し後悔しました。

まとめ

自分の価値観とやり方で楽しむのがバイクですが、

今もしもバイク選びで悩んでいる初心者がいれば参考にしてみて下さい。

おっかなびっくりしながら、上達するまでしばらく乗り続けるのか

少し学んでからステップアップするのか

私みたいな間抜けな失敗をしない方法を見つけて下さい。

良きバイクライフになることを祈っています。

以上です。

タイトルとURLをコピーしました