結婚して子どもが生まれると
いままでの生活がウソのように
バタバタ忙しくなりますよね。
そんな中でも趣味というのは
息抜きや気力を養う
大切な意味を持っていると思います。
ですが、趣味を続けることに対して
家族の許可を貰えたとしても
趣味に捻出できる時間やお金の
折り合いがつかず結局手放すという
選択をすることも珍しくないですよね。
この記事では、
子持ちになってもバイクを諦めきれなかった僕が
大型バイクから125ccに乗り換えた経験をもとにして
- 家計に無理のない範囲でバイクを楽しみたい
- 結婚して子どももできたけどバイクに乗りたい
- 何だっていいからバイクには乗り続けておきたい
こういった悩みを持つ方に向けて
私なりのおすすめを提案をしていきます。
ちなみに僕自身SUZUKIのGSX-R125を所有していますが、今のところ特に困ることもなく乗り続けられています。
とりあえず125㏄がおすすめ
最初に結論から言うと、125㏄のバイクをおすすめします。
※ちなみに初心者の方には250㏄のバイクをおすすめします。
詳しくはこちらの記事をどうぞ→初心者は250㏄のバイクがおすすめ
では早速125㏄のメリットを次にあげていきます。
部品や消耗品代が安く上がる
例外もありますしピンキリですが、基本的に純正・社外パーツともに安い傾向にあります。
油脂類の容量も少ないので交換費用はそこまでかからないですし、燃費もいいのでガソリン代で困ることはまずありません。
あとバイクはタイヤにお金がかかりがちになりますが、125㏄程度の細いタイヤであればその点も心配ありません。
保険料も割安
子持ちであれば車をすでに所有していることが多いと思いますので、ファミリーバイク特約を車の任意保険につければ保険料を安くできます。
しかし万人とって必ずしもお得な特約とも限らないので、
こちらも参考にしてみて下さい。
気負わず乗れる
車両重量の軽いバイクが多く、取り回しは苦になりにくいです。
ちょっと疲れてるときでも体に負担をかけずにさくっと乗れちゃいます。
そしてお世辞にもハイパワーとは言えないので、回転数を上げて加速力を引き出してやらないといけません。
乗り手がギアチェンジをさぼったり、ずぼらなことをするとバイクも鈍い走りしかしませんが、
それくらい乗り手優先なので、運転面でも手に負えなくなることは少ないです。
バイクを操れる楽しさ
曲がる走る止まるというバイクの基本的な操作を楽しめます。
軽い車体とコンパクトな車体でライダーの操作に素直に従ってくれるので、大型バイクのようなしっかりした曲がり方とは違う鋭さが味わえます。
勝手な偏見ですが、大型バイクはバイクが曲がっている感じを受けるのに対して125㏄のような車体のバイクはライダーが自分で曲げているという感覚です。
僕は125㏄に乗り始めてからの方が学ぶことが多くてむしろ運転が楽しくなりました。
大型バイクでしっくりきていない人は小排気量車に1度乗ってみると違った発見があるかもしれませんよ。
125㏄のデメリット
デメリットもあげますが、ある程度は想像できるはずなので説明は省略します。
①高速道路を使うツーリングはできない
②登り坂での力不足感は否めない
③バイク自体がコンパクトなので迫力が無い
④オフロードとフルカウルは新車で安いものが少ない
GSX-R125の所有者から一言
私は現在妻と2歳と1歳未満の子どもがいるのでバイクにかけられるお金は、
独身の頃に比べれば格段に少なくなりました。
ありがたいことに妻もバイク好きだったこともあり、バイクに乗ることは許可してくれましたが、
その時に持っていた大型バイクは維持費の捻出が厳しくなり手放しました。
しかし夫婦共にバイクが好きなので、
フルカウルでいい感じのバイクがないかなぁと探している時にGSX-R125を見つけました。
一応6速あるし、車体が小さすぎることもないし、キビキビとよく走りそうだし、125㏄のフルカウルでは1番と言っていいくらい車両価格も安かったので
「おっ!これよさげじゃん!」とすぐに気に入りました。
実際乗ってみても思った通りの感じでさらに好きになりました。
※晴れて鈴菌感染症陽性です。
いやいや適当じゃない?と思われるかもしれませんが、
こんな感じで家族を巻き込んでバイク選びするのは楽しいですよ。
特にいままで僕と妻で別々にバイクを所有していたのが、共有のバイクになったのは新鮮でした。
この記事を読まれた方のバイク選びが上手くいくことを願っております。
以上です。